
Lava Yuki
音楽を流してもナビの音声音量が低いままです。Spotifyと接続しても、音楽の音量とナビの音声音量が同じなので、聞きづらいです。音楽の音量を低く、ナビの音量を高く設定することができません。グーグルマップではできるのに、こればかりが不便です。ルートに関しては難易度がやや高いと感じたけど、渋滞を避けたいなら良いかと。ガソリンスタンドの情報がなくて残念です。
38 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Hiroaki Kurihara
かなり良いが、経路の再探索ができなくなることがある。 20140619追記:マップ編集はじめました。これでナビの精度が向上するだろう。ちなみに、Xperia acro HDのときは充電しながらでも電池が減っていったが、Z1fにしてからは途中の充電は全く不要になった。電力消費に関してはアプリの問題というよりハードとの相性の問題が大きいのでは。 2023/04/30追記:分割画面対応になったのはいいが、分割画面でナビゲーションにすると自車がいなくなる。画面の上にある案内表示のバーに隠れてしまって見えない(ノースアップでのこと)。またAndroid Auto上で設定ができるようになったのは進歩だが、設定できる項目がこれじゃない(^^)。一番変えたいのは音声。2023/05/30追記:まともにナビゲーションしなくなった。20150208追記:落ち着いて使えるようになったが、そうすると経由地追加が欲しくなる。音声選択はまだサンプル再生ができない。
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご利用、また高評価して頂きありがとうございます!道路の再検索がうまくいかない際には、目的地までのルートに問題がある可能性があります。マップエディタにおいて確認して頂く事で、ルート案内に利用する地図を改善できます。よろしくお願いします。

古川正樹
これまで愛用させていただいてますが、最近のアップデートで画面の下に"目的地は?"と"マイWaze"の表示が固定表示されています。そのため地図の表示範囲が狭くなり使えないです。画面下に表示が見えないよう畳めるよう(もしくは消せるよう)にして欲しいです。 →今は改善されています。 あと地図を更新して欲しいなぁ。
62 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました