QuickEdit テキストエディター

広告が表示されます
3.7
4.97万 件のレビュー
1,000万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
PEGI 3
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

QuickEditは、Androidのための速く、安定したフル機能のテキストエディターです。携帯電話やタブレットにも最適化されています!

QuickEditテキストエディタは、プレーンテキストファイルの標準テキストエディタや、プログラミングファイルのコードエディタとして使用することができます。通常使いにもプロの使用にも適しています。

QuickEditテキストエディタは、パフォーマンスの最適化とユーザーエクスペリエンスの微調整の数が含まれています。Google Playで一般的に見られる他のテキストエディタアプリよりも、速度と応答性ははるかに優れています。

特徴:

✓ 何度も改良され強化されたノートパッドアプリケーション。
✓ 50以上のさまざまなプログラミング言語のためのコードエディターとハイライトの構文 (C++, C#, Java, HTML, CSS, XML, Javascript, PHP, ...)。
✓ 大きなテキストファイル(10,000以上の行)でのハイパフォーマンスとリアルタイムのフィードバック。
✓ 行番号を表示、非表示できます。
✓ 無制限に元に戻したりやり直しができます。
✓ 行の字下げを表示、増減。
✓ 高速選択と編集。
✓ 垂直および水平方向へのスクロールがスムーズ。
✓ 指定した行番号に直接行けます。
✓ すばやい検索と置換。
✓ 簡単にカラーヘックスを入力。
✓ 自動的に文字符号化を検出します。
✓ テキストコード化を変更できます。
✓ 最近開き追加したファイルからファイルを開くことが出来ます。
✓ HTML、CSS、マークダウンファイルをプレビューできます。
✓ FTP、FTPS、SFTP、Google Drive、DropboxとOneDriveをサポート。
✓ 明るい、暗いテーマをサポート。
✓ 携帯電話とタブレットの両方に最適化されています。

QuickEditテキストエディタは、パフォーマンスとユーザーエクスペリエンスの最適化を多く含み、スピードやフィードバックはGoogle Playで、現在公開されているテキストエディタのアプリよりもはるかに優れています。通常のテキストファイルやプログラミングファイルにテキストエディタまたはコードエディタとして使用することができます。


何か問題やご意見があれば、お気軽にお問い合わせください:support@rhmsoft.com

また、xdaディベロッパーのQuickEditのスレッドにコメントをシェアすることもできます。
http://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-quickedit-text-editor-t2899385

QuickEditをご利用して頂きありがとうございます!
最終更新日
2025/04/15

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

3.6
4.58万 件のレビュー
どらねこねこまた
2025年3月16日
数 Mb 程度のテキストファイルなら, 余裕で編集や検索・置換ができる. 正規表現も, 大概受け付けてくれる. 動作の安定性は, とても高いと思う. ただ, 編集中に別アプリと画面を切り替えたい, というニーズがある場合, 頻度によっては無料版の広告は, 作業の妨げとなるかも知れない.
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年7月12日
早い、軽い。たぶん。 しかし、 かな漢字変換時、注目文節の色分けがないので、操作しにくい。 行頭(左端)から文字列を選択しようとするとメニューが飛び出すので選択できない。 ファイルを開いたとき、ソフトキーボードが自動的にでてこないので、どこかをタップする必要がある。 以上は、他のテキストエディタでは、割と普通に持っている機能のようだ。 我慢ならんというほどではないが、不満。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
トマト
2025年1月5日
 コピー&切り取りが、あまりにもやりにくいです。  文字を長押しすると「4つの欄」が出てきて、そこから「選択」というものを選択することで、文字を指定します。  長押ししながら文をスクロールして、選択範囲を「1つの操作」で一気に指定してしまうという操作が出来ない。  はっきり言ってこの時点で既にめんどくさいのですが、続きがあります。  「選択」を押した後、選択カーソルが表示され、その範囲を、左右のバーをそれぞれ指で操作して広げて行くのですが、ちょっとでも長押しすると文頭にも書いた「4つの欄」が出てきます。  つまり、始めからやり直しで、ループします。  これをどうにかするには指で「サッ」と左右のバーを操作して範囲指定する必要があり、それだと任意の範囲から多少ズレてしまって正確な範囲指定が出来ません。それを、切り取り・コピーすることになります。  ハッキリいって表示される「4つの欄」の項目の内容は、別の場所にボタンの形で追加すればいい機能で、長押しすれば即分の「選択」に入り、長押し&スライドで範囲をするという操作を期待していました。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

✓ Minor bug fixes and stability improvements.