
渡辺稔
他の方も書かれていますが、通知が来ないことが度々あります。またパスワード入力をせずにログイン出来てしまうことがあります。アプリのキャッシュとデータを消去しても次に起動した時にアカウントが表示されるし、おかしくないですか。 個人携帯なので他人が使用することは無いのですが、基本的なところがダメダメですね。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
長年使っていたSkypeからの使用です。 まずサインインが出来なくて困り果てました。(お客さまをサインインできませんでしたとのメッセージ)色々調べてwifi環境では場合によってサインインができないと判明、wifiを切って無事サインイン出来ましたが、結局のところ、wifi使用下ではメッセージが届かない、自分の状態も連絡可能にはならず、状態不明としか表示されない、と日頃wifiを使用している身には今の状態のアプリでは問題だらけで困り果てています。(因みにwifiを切るとメッセージも同期されます)PCの方は問題なしにSkypeから移行出来たの残念です。 既にSkypeが使用出来なくなる期間まで1ヶ月を切っています。Skypeではwifi使用下でも問題無く使えていただけに、何とか今の不具合の改善をお願いしたいです。もし可能でしたら不具合がなくなるまでせめてSkypeも使用可能にしていただければ幸いです。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

高橋直人
Skypeからの強制移行が大いに不満です。ほぼチャットでしか使ってなかったのに、チャットはむしろおまけの立ち位置のアプリに乗り換えさせられて困ってます。具体的には1. メッセージが何時何分のものかいちいちタップしないと分からないようになった 2. グループチャットの場合、誰が既読か確認しづらくなった 3. まだ今現在過渡期と言えど、チャット内容が反映されず今までのやり取りが消えてたり、グループチャットがチャット一覧から消えてて見る書くが出来なくなったり(他の人からは参加してるように見える)、メッセージ送信ボタンを長押しすると送信予約が出来るはずが無反応で出来なかったり、不具合だらけです。Microsoftは公式のサポートが昔から役に立たない(まともにトラブルシューティングする気がない)ので多分暫くはこのままなんでしょう。他のサービスへの乗り換えはSkype終了の報を受けてから検討してきましたが、一応Teamsがどんなものか見ておこうかと思ったらこのザマですよ! SkypeはTeamsと競合するものではありません。Teamsの本分の領域が競合してるならSkypeから除去して両方存続して!
15 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました