
電波圏外
他の方も書き込んでいるがイヤフォン操作のカスタマイズ性とその割り振り方がかなり癖がある。基本、片手(片方)では操作に支障が出るような割り振り。大抵は片手でカバン持っているとか吊り革つかんでいるとかペンを持っているとかそういう片手操作のシチュエーションが多いと思うのだが、このアプリでの割り振り方は右が次曲、左が全曲って感じで左右でワンセットな使い方。スライド上下で片手でボリューム操作はできるから、次、前曲スキップのセットも片手で出来るようにとかだったらこのアプリとイヤフォンの印象はだいぶ違ったと思う。

さがみ
Enco Air4 Proを使用。 カスタマイズなどかなり癖があります。 ノイキャン切り替えのときに流れる音声をオフにできたらいいのに。

i o
シングルタップ、 ダブルタップ、トリプルタップなど操作性を変更できますが、選べる選択肢が極めて少ないのが問題。 例えば シングルタップでは再生及び 停止を選べるのに、トリプルタップでは再生及び 停止を選べない。 そのようなこと多すぎてまともにカスタマイズができない。社員の方は本当にこれ自分で使ったことあるのか疑問が湧くレベル。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました