
ひろきぱぱ
有料版を何年も使い続けているが、毎年料金が値上がり。24年度は年3千円台だったが、25年度は年6千円台とのこち。機能は良かったが、高すぎ。もう限界なので別アプリに乗り換えます。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

櫻井誠(mac-sac)
LastPass からの乗り換えでこちらにしました。アップデートも頻繁に行われて、Android としてのアプリとしては優秀だと思います。ただし、Windows との相性は悪いです。アップデートする度に何かが改悪されていきます。(現在はパスワードのポップアップが表示されて、使いたいパスワードを選んでも数分反応しない。他のパスワードを選ぼうとすると、ポップアップがブラウザの画面上部よりも上から表示されて、一部のパスワードが見えなくなり選べない。)Windowsと共有して使う方は検討した方が良いでしょう。日本語が無くなってしまった点は残念ですが安定性ではLastPassの方が優秀でした。個人的にはドメイン等でポップアップを表示しないような機能もあると便利だと思っています。仕事などで敢えて登録したくないサイトがありますので。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ryota sano
数年使ってます。パスワードの自動生成機能が50→100桁に対応したり、アップデートもちゃんとやってくれているようです。データ消失したという方がいるようですがそのようなことは数年間メインで使ってる私にはありませんでした。(というかエクスポート機能があるので不安ならすべてのパスワードを一覧表としてエクスポートできます。) 金額についてはいきなり高くなったというのは、たまにセールしていますがそれの期間が初年度だけという記載なのでそのためだと思います。年間で4000円ほどですがこれはまともなパスワード管理アプリとしては安いほうです。(他のは無料でも見た目の管理が優れているだけで内部的な通信が脆弱) 色々使いましたが、パスワード管理アプリとしてとても優れていると思います。どのOSでも使えますし暗号化通信もしっかりしてます。少なくともパスワードを1000近く管理していますがkeeperに変えてからアカウントハッキングに合わなくなりました。(みなさんも調べればわかりますが意外とダークウェブにアカウント流出してます) ステマみたいになりましたが低評価が多かったので高評価の意見も残しておきます。
126 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました